「Udemy」Web制作初心者におすすめの講座7選!

こんにちは、みと(@mito_710_1)です!
今回はプログラミング学習をしている初心者さん必見、
オンライン動画学習サービス「Udemy」のおすすめ講座をご紹介します!
- Udemyとはなにか
- WEB制作初心者必見のおすすめ講座
Udemyとは
Udemyはオンライン動画学習サービスの一つです。
公式サイトはこちら
世界中から多種多様な分野の講義動画がアップされており、プログラミングも例に漏れず。
動画学習なので実際に解説者が手を動かす姿を見ながら学習ができ、書籍学習よりも知識・スキルの吸収が捗ります。
1ヶ月の返金保証もあるのでとりあえず購入してみて違うなと思ったら返金してもらうことも可能です。
まだチェックしたことがない人は是非一度見てみることをオススメします!
UdemyのWeb制作初心者おすすめ講座 7選!
これからUdemyのおすすめ講座を
- HTML・CSS / JavaScript編
- WordPress編
- デザイン編
- 番外編
に分けてご紹介していきます!
気になるものがあったら購入を検討しましょう!
Udemyは定期的に割り引きセールを行っています
定価の9割引きで販売されたりしますので、Udemyでの購入はセール中にしましょう!
おすすめ講座① ーHTML・CSS / JavaScript編ー
ここでは2つの講座をご紹介します!
1つ目はこちら
[HTML/CSS/JavaScript] フロントエンドエンジニアになりたい人の Webプログラミング入門
信頼と実績のたにぐちまこと(@seltzer)さんの学習講座
(たにぐちまこと(@seltzer)さんはYouTubeでもプログラミングに関する分りやすい動画を配信なさっていますので気になる方は是非一度見てみることをオススメします)
- HTML・CSSを用いたコーディング
- Bootstrapを用いた素早いサイト作成
- JavaScriptの基礎とその応用&Ajax通信
- jQery&Vue.js
といった、とても濃い内容がまとまった講座
最終更新も2020年10月ということで、最新の情報が詰まっています!
私のロードマップに沿って学習している方はBootstrapやJavaScriptについてはそこまで深く入り込んでいないと思いますので、この講義である程度使いこなせるだけの知識をつけておくのも良いかもですね!
HTML・CSS/JavaScript+αの基礎知識と使い方を学びたいという人にオススメの講座です!

つづいて2つ目!
未経験からプロのWebデザイナーになる! 400レッスン以上の完全マスターコース
またしても信頼と実績のたにぐちまことさんの学習講座
- Webに関する基礎知識
- Photoshopを用いたWebデザイン
- HTML・CSSを用いた「初級編」「中級編」「上級編」の3段階のマークアップ
といった、本来であれば高いお金を払ってスクールに通って学ぶような内容がこれ一本にまとまっています!
HTML・CSSの知識に不安がある方、Photoshopを用いたデザインスキルを習得したい方におすすめの講義となっています!
ただし2点、注意点が、、
講義の最終更新が2015年のため最新のツールの使用法やコーディング知識は各自で追加してインプットが必要です。
JavaScriptに関しては講義内容に含まれていませんのでお気を付けください。
Web始めたてで、WEB制作の基本的な一連の流れやPhotoshpを用いたデザインスキルについて学びたい!という方はこの講座の受講を検討してみるのもよいかと思います。
(Photoshpに関しては後で別のおすすめ講座もご紹介します!)
ある程度HTML・CSSなどの知識がついていていてJavaScriptとかにも触れたい!という方は1つ目にご紹介した講座の受講がオススメ
おすすめ講座② ーWordpress編ー
ここでは2つの講座をご紹介!
またまたたにぐちまことさんの学習講座
- HTMLベースの「ブログサイト」のWordPress化
- テンプレート階層などの基本的な知識
- 各種テンプレートタグの使い方
- カスタム投稿やショートコードなどの高度な機能
といった、WEBサイトのWordPress化に関する内容がかなり詳しく説明されています。
最終更新は2020年11月。めちゃくちゃ最新ですね!
WordPress学習をしようとしている人にはぜひ見ていただきたい講座となっています。
文系でも解る! WordPressの基礎の理解と、独自デザインをWordpress化にする
- HTMLベースの「コーポレートサイト」のWordPress化
- テンプレート階層などの基本的な知識
- テンプレートタグのチートシート付き
こちらは私が始めてWordPressを学習した教材なのですが、難しい説明を省き、チートシートなど用いることでを、無心でWordPress化ができるようになる内容。とにかく簡単。
WordPress化するサイトが「コーポレートサイト」というのも良いところですね!
WordPress化案件はブログ構築よりもコーポレートサイトのWordPress化の方が圧倒的に多いので。
ただここで注意点が一つ、
こちらの講座は最終更新が2017年5月ということで情報が最新ではありません。
ただそれでもWordPress化の一連の流れ、全体像をを体系的に学ぶことができるため個人的にはかなりおすすめ。
たにぐちまことさんのWordPress開発マスター講座はかなり深いところまで「マスター」できる分、(めちゃくちゃ分りやすいですが)本当に始めてWordPress化を行う、事前知識が1ミリも知識のない人の中には少し難しいと感じる人もいるかもしれません。
とりあえずたにぐちまことさんのWordPress講座を受けてみて、ついていけないなとおもったらこちらの講座を受けてみると良いと思います。
おすすめ講座③ ーデザイン編ー
ここでは3つの講座をご紹介していきます!
- UXの概念と基礎知識
- UIデザインの基本ルール
- リリース後のデザイン修正
といった、デザインに欠かせないユーザビリティを向上させる知識を学ぶことができる
Webデザインを行うつもりだけどUI/UXといった言葉の理解が曖昧という人はぜひ見ておきたい講座の一つ
デザイン ウェブデザイン Adobe XD 【2020年最新版】Adobe XD 手を動かして覚えるUI/UXプロトタイピング。初級から高度テクニックまで全てを学ぶ
- Adobe XDのほぼ全ての機能
- ワイヤーフレームの作成方法
- デザインカンプ(プロトタイプ)の作成方法
といった、XDを用いたWebデザインのあらゆる知識・スキルが身につく内容
XDはその独自の機能によりWebデザインの行程を効率よく行えることが可能で、プロトタイプの作成やデータの共有機能など、今後のWebデザインツールとしてかなり注目されています。
XDの使い方・デザインカンプの作成手順を体系的に学びたい方にかなりおすすめの講座
Photoshopマスターコース 基礎から上級まで ステップバイステップでPhotoshopのすべてを学ぼう
- Photoshopの基本的な使い方とその応用
現在Web制作ではPhotoshopで作られたデザインカンプからのコーディングスキルが必須ですね
逆に言えばデザインカンプ作成の現役としてPhotoshopがよく使われているということ。
Photoshopでのデザインカンプ作成のためにその機能と使い方をマスターしたいという人におすすめの講座
おすすめ講座④ ー番外編ー
ここでは2つの講座をご紹介していきます!
PHP+MySQL(MariaDB) Webサーバーサイドプログラミング入門
番外編でもやはりたにぐちまことさんの学習講座
- PHPの基礎知識とその応用
- データベースの基礎知識
- MySQL(MariaDB)の基礎知識
- これらを用いた簡易アプリの作成
といった、サーバーサイドの知識・スキルが学べる人気講座
PHPはWordPressでも使われている言語ですが、WordPressの学習に際してPHPもしっかり学習しておきたいという人や、サーバーサイドのWebサービスにも興味・関心があるという人にオススメしたい講座となっています
成約率の高いLP構築法 × 爆発的に売り上がるWeb広告運用術
- Web広告市場の基本知識
- LPの運用方法の基礎知識とその応用
LPと聞くと初心者さんには「1ページもののとっつきやすいコーディング案件」のようなイメージがある人もいるかもしれませんが、実際はもっと奥の深いコンテンツです。
LPがもつ広告価値や作成後の運用といったWeb制作者ならぜひ知っておきたい知識を求めている方にオススメ
Web制作初心者必見 Udemyのおすすめ講座 まとめ
Udemyのおすすめ講座全7つ+α(番外編)をご紹介しました!
気になるものはありましたでしょうか?
UdemyはProgate・ドットインストールに並んでWeb制作学習に使われる学習サービスなので他の講義もいろいろと見てみると良いと思います。
それではまた次の記事で!ご覧頂きありがとうございました!
コメント