【プログラミング】WordPressの勉強方法とおすすめ教材7選

こんにちは、みと(@mito_710_1)です!
今回は「【プログラミング】WordPressの勉強方法とおすすめ教材7選」ということで解説していきます。
ぜひ最後までご覧ください!
- WordPressの学習の流れ
- WordPressにおすすめの教材
WordPressおすすめ学習方法

WordPress化できるようになりたいけどどうやって学習したら良いかわからない
という人のためにゼロからWordPress案件を獲得するまでのおすすめの学習フローを解説します!
WordPress学習フロー
この3ステップですね。HTMLベースの学習と違うのはWordPressの学習には専用のローカル環境が必要ということ。
ブラウザとテキストエディタだけではWordPressの学習はできないということですね!
それではSTEP1から詳しく見ていきましょう。
WordPressローカル環境の作り方
WordPressのローカル環境の作り方にはいくつか方法がありますが、今回はその中でもメジャーで、無料かつ初心者でも簡単に環境構築ができる「Local by Flywheel」をおすすめします!
Local by Flywheelの公式サイトはこちら
Local by Flywheelを入れることで
- (当たり前ですが)サーバー・ドメインが不要
- 数ステップで新規WordPressサイトをローカルに作成可能
- WordPress新規立ち上げ時の面倒な初期設定が不要
- 複数のWordPressサイトを一括管理できる
といった、WEB制作者からしたらめちゃくちゃありがたい機能を無料で使用可能になります!
Local by Flywheelのダウンロード方法はこちらの記事を参考にしてください


学習教材を決め、インプットする



ローカル環境は作れたけどどの教材がいいか分らない…
という方も多いと思います。
そんな方のためにおすすめの学習教材と、私が思う「今学習開始するならこの教材!」というのをご紹介します!
おすすめの学習教材
現在WEB制作界隈で人気のあるWordPress学習教材をご紹介します
動画教材
No1.Udemy WordPress開発マスター講座
2020年10月にリリースされたばかりのWordPressに関する動画学習教材です
HTMLベースのブログサイトを一からWordPress化していきながら、最新のWordPressに関す知識・技術を身につけることができます
コードの意味や働きもわかりやすく解説され、カスタム投稿などの高度なWordPressカスタマイズ方法まで学ぶことができる今一番おすすめの教材です
No2.Udemy 文系でも解る! WordPressの基礎の理解と、独自デザインをWordpress化にする
文系でも解る! WordPressの基礎の理解と、独自デザインをWordpress化にする
HTMLベースのコーポレートサイトを一からWordPress化していきながらWordPressの基本的な知識とWordPress化の一連の流れを学習することができる動画教材です
WordPress開発マスター講座が出る前まではUdemyのWordPress講座といえばコレ!というものだったが講座が最終更新が2017年ということで若干情報が古い部分があります
テンプレートタグのチートシートの配布も講座に付随し、それを使用してWordPress化していくためわかりやすく、WordPress学習が本当に進まないという人はこの講座を受講するの良いかも知れないです
書籍教材
No3.[改訂版]WordPress 仕事の現場でサッと使える! デザイン教科書
WordPressの基本操作、コーポレートサイトのWordPress化、プラグインの利用・高度なカスタマイズ・ブロックエディタの使い方・SEO・セキュリティ…ととにかく内容が豊富で、WordPressに関する知識がひとつひとつ丁寧にとても分りやすく説明されている教材です。
WordPress学習初心者の学習教材から、学習を終えた人の辞書代わりまで幅広くこなせます。
No4.世界一わかりやすいWordPress 導入とサイト制作の教科書[改訂2版]
比較的最近リリースされたばかりの教材で、「学習を終えた人にも役に立つ」ことを目的に書かれた本です。
こちらも[改訂版]WordPress 仕事の現場でサッと使える! デザイン教科書同様学習後の辞書代わりにもなるおすすめの教材。
No5.いちばんやさしいWordPressの教本 第4版 5.x対応 人気講師が教 える本格Webサイトの作り方
有名WordPressテーマ「Lightning」を使ってWordPressテーマのカスタマイズをしながらWordPressに関する知識・スキルを身につけられる教材です。
あくまでカスタマイズが中心で、WordPress化をしっかり学習したい場合は前に紹介した2つを利用することをお勧めします。
ただLightningもかなりメジャーかつ利便性の高いテーマとして人気なのでカスタマイズ案件をこなすスキルを身につけるのにこの教材はかなりおすすめです。
あると便利な教材
No6.WordPressデザインレシピ集
題名の通り、WordPressに関する230のテクニックが掲載されている参考書。
こちらは辞書代わりではなく「辞書」です。そのためWordPress化の学習をする教材ではなくあくまで参考書という立ち位置。
さまざまなテクニックが目的別に掲載されているため、これひとつ持っておくだけで案件対応中などど忘れした内容を瞬時に調べることができるのでおすすめです。
No7.WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。
HTMLベースのサイトをWordPress化していきながらWordPressに関する知識・スキルを身につけることができる教材だが、最初からこの教材で理解しようとするのは難しく、どちらかというと副教材として利用するのが良いと思います。
題名の通りWordPressに関してだけでなく「WordPressに使用されるPHP」に関する解説がしっかりとわかりやすく掲載されているため、PHPのうちWordPressに使用されるPHPだけピンポイントで学習したい人にはかなりオススメです。
私が思う「今学習開始するこの教材!」
私が思う、2020年11月現在からWordPressの学習を始めるという人におすすめの教材と学習フローはこちら。
No1.Udemy WordPress開発マスター講座
No3.[改訂版]WordPress 仕事の現場でサッと使える! デザイン教科書
Udemyの「WordPress開発マスター講座」と「WordPress 仕事の現場でサッと使える! デザイン教科書」の二つです!
正直この2つで十分すぎるくらいWordPressに関する理解は深まります。
先にWordPress開発マスター講座でWordPressの概要と一通りのWordPress化方法を学びます。
動画学習ということもあり講師が実際に手を動かしてWordPress化しているところを見れるため書籍学習よりもWordPress二対する理解は深まりやすいはずです。
ただこの講座一つ欠点があり、それはWordPress化するのが「ブログサイト」ということ。
実際の案件ではブログサイトよりもコーポレートサイトのWordPress化の方が圧倒的に多いためコーポレートサイトのWordPress化だけは他の教材で学んでおきたいところ。
そこで登場するのがWordPress 仕事の現場でサッと使える! デザイン教科書。
コーポレートサイトのWordPress化の他にもプラグインやショートコード、WordPressの高度なカスタマイズからSEO・セキュリティの話までWordPressに関するすべてが掲載されています。
そのためWordPress開発マスター講座でWordPress化の一連の流れを学びつつ、WordPress 仕事の現場でサッと使える! デザイン教科書をコーポレートサイトのWordPress化の学習教材および、困ったときの辞書代わりに手元に置いておく。
というのが私が思う「WordPress学習を今始める人に最も適した学習方法」です。
ぜひ参考にしてください!
知識・スキルのアウトプットをする
WordPressの学習をするたいていの方は、HTMLを使用してポートフォリオサイトの作成であったり、模写やカンプコーディングをしていると思います。
ここではSTEP2で身につけた知識・スキルを用いてそれらサイトをWordPress化しましょう!
ヘッダー、メイン、フッターで分けるところから、お問い合わせフォームをWordPressのプラグインで実装したりなど、得た知識はアウトプットをしていくことで定着していくので根気強く頑張ることが大切です。
まとめ
2020年11月現在のおすすめWordPress学習方法と使用する教材について解説してきましたがいかがだったでしょうか。
この記事がみなさんのWordPress学習の参考になれば幸いです。
Udemyの他のオススメ講義についてはこちらの記事でまとめてあります。


それではまた次の記事で!ありがとうございました!
コメント